舌のケアでお口のトラブル予防 blog

2020.06.12

こんにちは。
蒲田駅の菊地歯科医院です。

今回はウイルス感染や口臭の原因でもある、舌苔(ぜったい)について情報発信していきます。
舌苔という言葉を聞いた事はありますか?お口にどんな影響があるのか皆さんはご存知でしょうか?
舌苔が発生するメカニズムを知って、毎日の口腔ケアにご活用してください。

そもそも舌苔って何?

舌苔とは、舌の表面の凹凸に付着した細菌や汚れの塊です。
口臭だけでなく、味が感じにくくなったりします。
年齢を問わず発生する原因としては、疲れた時や新陳代謝が上手にできない時もあげられます。
また、舌の動きが弱くなる、少なくなるとより顕著にあらわれます。
しっかりと食べ物を噛む、いっぱいお話をしたり、歌を歌ったりして唾液の分泌を促すのも必要ですね。

お口のトラブル予防には舌苔の除去は必要です!

朝起きた時や人と会う前に自分の口臭がどうしても気になってしまうことはありませんか?
生活習慣(喫煙など)や磨き残し以外にも舌苔の付着も大きな原因です。
お口の中には細菌が多く、食渣(食べかす)やはがれた粘膜に含まれるたんぱく質を分解して口臭をつくります。
特に就寝時はお口の中が乾燥しやすい環境にある為、舌苔の付着量が1日の中で一番多いと言われています。
また、細菌が多いということは、誤嚥性肺炎のリスクが高まるなどトラブルの原因にもつながります。
しかし、完全に取り除こうと過剰にケアをしたり、こすったりするのは厳禁です。

舌ケアのポイント!

舌の清掃は歯を磨くよりもとてもデリケートなのです。
舌の清掃はいつもの力で磨くと粘膜を傷つけてしまう恐れがあります。
今回は、当院で取り扱いのある、舌ブラシを使用してのやり方についてご説明します!!

1.舌の真ん中より少し奥に舌ブラシを押し当て、そのまま舌の先までゆっくり動かす。この動作を3回行います。
2.次に舌の側面です。舌の付け根に舌ブラシを押し当て、舌の先までゆっくり動かす。左右それぞれ2回ずつ行うようにしましょう。

毎回の歯磨き時に行うよりは、1日1回(特に朝の歯磨き時がおススメ)を目安にすると良いでしょう!!

いかがでしたか?
歯を磨く事はとても大切です。しかし、口腔内の環境をより良くするためには、舌のケアもとても重要なのです。
ホームケアをしっかりと行う為にも、定期的な歯科検診にて口腔内の環境を整えていきましょう。