虫歯治療 mushiba
治療を始める前に
患者さんのご意見をお聞かせ下さい
菊地歯科医院は、患者様に最善な治療をご提案していきたいと考えております。
治療を始める前に、お口のことで不安に思っていること、気になること、治療に対する希望など、どんな些細なことでもかまいませんのでお話し下さい。
その後、詳しくお口の中の検査を行い、お口の状況について丁寧に詳しく説明して参ります。
患者さんにご自分のお口の状態や、むし歯・歯周病などの病気について知っていただき、きちんと納得して治療を受けていただくことはとても大切なことです。
むし歯になりやすい人となりにくい人
むし歯は口内にミュータンス菌(むし歯菌)という細菌が入り込み、それが歯の表面にくっつくことで引き起こります。
しかしミュータンス菌がすぐにむし歯を引き起こすわけではありません。ミュータンス菌はほとんどの人の口内に住みついていますが、あるきっかけがなければむし歯を引き起こすことはありません。
そのきっかけとは糖質です。歯の表面や歯と歯のあいだに溜まった糖質(食べかす)を餌にしてミュータンス菌は酸をつくり出します。その酸が歯を溶かしていくのです。この酸が歯を溶かすはたらきを「脱灰」と呼びます。
通常ならば口内は唾液が持つ働きで再石灰化(脱灰から歯を守ろうとする自然治癒力)がされますが、ミュータンス菌による酸の生成がその働きを上回ると脱灰が進行し、やがてむし歯となってしまいます。
むし歯になりやすい人の特徴
以下のような特徴を持つ人はむし歯になりやすいと言われています。
- 体質として免疫力が低い
免疫力が低いとむし歯にかかりやすいと言われています。 - 食生活が乱れている。
食事をすると口内が酸性になり、むし歯になりやすい環境がつくられます。食事のタイミングが不規則だったり、間食が多かったりする方は注意が必要です。また砂糖を多く含む食事もミュータンス菌が酸をつくることを促します。 - 唾液の量が少ない、もしくはネバネバとしている。
唾液は口内を洗浄する働きを持ちます。体質的に唾液の量が少なかったりねばねばしたりしている人はその働きが弱いことがあります。またドライマウスの人も唾液の量が少なくなるのでむし歯になりやすくなってしまいます。食事の際によく噛んで唾液の分泌を促したり、日頃からこまめに水分を摂取したりすることで口内を清潔に保つようにしましょう。 - 口呼吸の習慣がある
口呼吸をすると口内は乾燥します。口は本来呼吸のための器官ではないので、その習慣がある人は鼻呼吸をするように心がける必要があります。 - 歯並びが悪い
むし歯予防のために最も大切なのは歯垢を溜めないことです。そのために適切なブラッシングが必要ですが、歯並びが悪いと歯の裏側や奥の方まで歯ブラシが届かないことがあります。
むし歯の症状
一般的にむし歯になってしまうと以下のような症状が起こります。
- 冷たいものがしみるようになる(知覚過敏)
- 食べ物とくに硬いものを噛むと痛みを感じる。甘いものでも同じようなことが起こる
- 歯が変色する(黒ずみや黄ばみ)
このような症状が出たらむし歯になってしまっているかもしれません。
むし歯はならないことが一番ですが、なってしまったなら1日でも早く治療を受けることが最善の手段です。
1日にでも早い治療を受けることでそれ以上の進行を止めることができますし、早い段階の治療ならかかる費用も肉体への負担も少なくて済みます。
むし歯の進行と治療法
初期段階(歯が白濁色に変色している)
この状態ならまだ歯科医院で治療を受けることなく、自分自身の手で歯を健康な状態に戻すことができます
治療法:ブラッシング、フッ素塗布および再石灰化を促す歯磨剤など。
歯はむし歯になりかけてしまっても再石灰化によって元の状態にもどることができます。
その再石灰化を妨げるのはミュータンス菌による脱灰です。それを防ぐために、ミュータンス菌に新たな脱灰の元を与えないために徹底したブラッシングをする必要があります。
エナメル質(歯の表面)に浅い穴ができる
この状態になると自然治癒を期待することはできず、歯科医院で治療をしてもらう必要が生じます。
治療法:むし歯の部分を専用の器具で削り、空いた穴をコンポットレジンというプラスチックの樹脂で埋めることが多いです。削る範囲が小さく、またエナメル質だけなので麻酔を必要としない場合があります。
象牙質にむし歯が到達している
象牙質とはエナメル質より一つ深いところにある層のことで、ここまでむし歯が到達してしまうと知覚過敏による痛みを感じるようになります。また穴も大きく開くようになるので歯の位置によっては目視で確認できるかもしれません。
この状態になると進行のスピードは速まります。一刻も早い治療が必要とされます。
治療法:象牙質はエナメル質と違って痛みを感じます。そのため麻酔なしで削ることは非常な痛みを伴います。削り取ったむし歯の部分にはコンポジットレジンを埋めたり、インレーを詰めたり、アンレーやクラウンを被せたりします。
インレーには種類があり、保険適用の治療なら銀歯が主となります。保険適用のため価格が安く丈夫ですが金属特有の光沢があるため見た目としては目立ってしまいます。見た目が白いのインレーもありますが、硬さが十分ではないため噛む力(咬合力)の強い方には不向きです。何の材料で治療する事が歯にとって良いことかは担当歯科医とよく相談してください。
神経にまでむし歯が到達している
むし歯が神経にまで到達しています。頻繁に痛むようになり、仕事に集中できなかったり食事ができなくなったりするなど日常生活に支障を来たすことがあります。
治療法:ここまでむし歯が進行してしまうと削るだけは治療できないことがほとんどです。神経を取り除く根管治療(抜髄)が必要とされます。神経の治療後はかぶせ物の治療となる場合が多いです。
歯のほとんどが溶けてしまっている
むし歯が進行しきり、溶かす歯がもう残っていない状態です。ここまで来ると抜歯しか手段はなく、そのあと義歯やインプラントという対策を講じる必要に迫られます。
肉体的にも金銭的にも負担は大きいものとなります。このような事態に陥らないためにもむし歯になってしまったなら、遅くともエナメル質に穴が開いた段階で治療を受けましょう。
治療法:ほとんどの場合が抜歯しなければなりません。歯が抜けた部分をそのままにすると周囲のまだ健康な歯にも悪い影響を及ぼすことがあるので同時に義歯やブリッジ、インプラントなどの手段を講じます。
菊地歯科医院の虫歯予防プログラム(3DS)
3DSとはDental Drug Delivery System(デンタル・ドラッグ・デリバリー・システム)の略称のことで、歯をクリーニングしたあとに患者様一人一人にオーダーメイドで作成したマウスピースを使ってむし歯菌を除去する効果を持つ薬剤を歯の表面に一定時間作用させるというものです。これによってむし歯菌を口内から最大限除去することができます。
ミュータンス菌が生息できるのは歯の表面のみで、口内の他の場所、舌や歯肉の表面では生きていくことができません。それを証明することとして生まれたばかりの歯が一本も生えていない新生児の口内にはミュータント菌は存在していないのです。このことから歯だけに効果的にアプローチすることができればミュータンス菌だけを除去できることがわかります。しかしながらミュータンス菌はバイオフィルムという微生物により形成される構造体の中で増殖を続けていきます。このバイオフィルムは一度形成されると歯に強固にくっつくので家で行う日々のブラッシング(歯磨き)で除去することは難しく、処方された薬を使ってもミュータンス菌にまで効果が及ばないため、「歯をきちんと磨いてもむし歯になってしまう」という状態になってしまいます。また口内に塗布した薬は唾液によって早い時間で除去されてもしまいます。
そこで3DSではまず徹底的にクリーニングを行うことで薬剤がミュータンス菌にまで浸透することを阻害しているバイオフィルムを取り除き、効果がきちんと出る環境をつくってから薬剤を作用させようと考えます。このときもカスタマイズして作成したマウスピースを使用するのでせっかくの薬剤が唾液によって流されるあるいは希釈されることはなく、確実にミュータンス菌に対して働きかけることができます。これによってむし歯になる可能性をぐっと減らすことができるのです。他にも汚れの元を除去できるので口臭を防ぐことができるというメリットも生じます。
注意点として、一つはむし歯を百パーセント防ぐことができるというわけではないことです。これはミュータンス菌以外にもむし歯の原因となる細菌がいるためですが、ミュータンス菌が引き起こすような歯に深い穴が開くむし歯というのはほとんどできなくなります。二つ目は効果が永続的ではないということです。個人差はありますが、一般的に3DSの効果は4ヶ月から6ヶ月は続くと言われています。
3DSの手順
初回のカウンセリング
3DSの方法や有効性、必要性について医師が説明します。疑問や不安な点は何でも質問していただいて構いません
唾液検査(サリバテスト)
サリバテストというものです。これによって唾液の分泌量や性質また唾液中に細菌がどのくらいいるかを検査します。
PMTC+マウスピース製作
マウスピース装着
PMTCを徹底したあとに薬剤を入れたマウスピースを装着し、その状態を5分間保ちます。これによって歯の表面に住むミュータンス菌を除去することができます。
自宅によるアフターケア
それから1週間は自宅において就寝前、丁寧なブラッシングのあとに薬剤を入れたマウスピースを装着し、やはりその状態を5分間保ちます。
PMTC+3DS
4(PMTC+3DS)をもう一度行います。
唾液の再検査
初めてのPMTCから約2か月が経ったあとに唾液検査を再び行い、潜んでいる細菌数を確認します。ここで効果が不充分だと判定されたら3DSを再度行います。
費用
価格はすべて税込です
型取り・印象の費用
片顎 | ¥5,500 |
---|---|
全顎 | ¥11,000 |
補綴の費用
emax インレー | ¥55,000 |
---|---|
emax アンレー | ¥66,000 |
emax クラウン | ¥77,000 |
メタルボンド | ¥99,000 |
ジルコニアセラミクス | ¥132,000 |
ジルコニアセラミクス(ハイクラス) | ¥154,000 |
ジルコニアクラウン | ¥99,000 |
ジルコニアインレー | ¥77,000 |
ゴールドインレー | ¥77,000 |
ゴールドアンレー | ¥88,000 |
ゴールドクラウン | ¥110,000 |
ファイバーコア | ¥16,500 |
※「emax インレー」「emax クラウン」「ジルコニアセラミクス」「ジルコニアセラミクス(ハイクラス)」「ジルコニアクラウン」「ジルコニアインレー」に関するご案内
■一般的なリスク・副作用
保険適用外の自由診療となります
セラミックは割れる・欠ける場合があります
※「メタルボンド」に関するご案内
■一般的なリスク・副作用
セラミックは割れる・欠ける場合があります
部分的に使用する金属が歯肉に影響する場合があります
※「ゴールドインレー」「ゴールドクラウン」に関するご案内
■一般的なリスク・副作用
保険適用外の自由診療となります
粘着性の食べ物などの影響で外れる場合があります。
※「ファイバーコア」に関するご案内
■一般的なリスク・副作用
保険適用外の自由診療となります
その他費用
CT | ¥16,500 |
---|