お問い合わせ・ご予約
   

ご予約・お問い合わせ

03-3734-1055

24時間メールお問合せ

メールお問合せ

訪問歯科

訪問歯科とは

ご自宅や介護施設等で寝たきり、歩行困難などご自身での通院が困難な方に対して、
ご自宅等に訪問し、歯科診療を行うことです。
寝たきりの方や介護が必要な方はご自身で日常の口腔ケアをすることが難しく、歯科医院に通うこともできないため、口腔内の衛生状況が悪化してしまう可能性があります。
そのままの状態を放置してしまうと、むし歯や歯周病の症状が進行してしまう恐れがあります。
また、お口だけではなく全身への影響(誤嚥性肺炎等)も考えられます。

お口の機能維持のため、訪問歯科にて歯の治療や歯科医師・歯科衛生士による専門的な口腔ケアを行うことは
とても大切です。

訪問歯科でできる診療とは?

歯周病治療

歯周病を放っておくと歯が抜けてしまうだけでなく、様々な全身疾患に繋がる可能性があります。早期治療が必要です。

むし歯治療

痛みがある部分を削り、プラスチックの樹脂を詰めたり、銀歯等の治療も訪問歯科では可能です。

入れ歯治療

お使いの入れ歯が合わない、割れてしまった場合は調整または修理を行なうことが可能です。
また、入れ歯の作製もご要望に応じて対応します。

予防歯科

口腔衛生状態や機能維持・改善のために、専門的な口腔ケアを行うことが可能です。

こんなお悩みをお持ちの方は今すぐお問合せください。



☑入れ歯が合わない
☑入れ歯が割れてしまった
☑歯ぐきが腫れている
☑歯がぐらぐらする
☑むし歯が気になる
☑お口の汚れが気になる

訪問歯科の申込みから診療までの流れ

①お申込み・訪問日の日程調整


訪問歯科の受診をご希望の際は、当院へお電話またはFAXにてご連絡をしていただきます。
現在のお口の症状等を詳しくお聞きいたします。
訪問診療が可能な既往やエリアを確認させていただき、日程調整後、訪問日を決定させていただきます。

②診療開始

歯科医師、歯科衛生士がご自宅等にお伺いし、診療を行います。
お身体の状態を考慮し、治療計画を立てて進めていきます。
歯を抜くなどの治療が必要となった際は、担当の先生と連携を図り、進めてまいります。

③治療結果のご報告

ご本人様だけではなく、ケアマネージャー様にもお口の状態をご報告し、連携を図っていきます。
また、ご希望に合わせて定期的にお伺いすることも可能です。

よくあるご質問

Q:ご自宅で訪問歯科を受ける場合はどれくらいの費用がかかるの?

A:基本費用はすべて保険診療となります。(交通費・出張費等の費用は一切いただきません。)
※ご自宅や一部施設での診療につきましては介護保険も適用となる場合があります。

お口の状態により異なるため概算となりますが、お持ちの健康保険証、介護保険割合証の負担割合が1割負担の方であれば、1回の治療につき約2000円~2500円前後です。
詳細な料金、治療期間などは、お口の状態によって異なりますので、訪問するスタッフにお尋ねください。


Q:対応してくれる地域はどこまででしょうか?

A:大田区を中心に当院から半径16Km圏内のご自宅や施設にお伺いさせていただきます。




「訪問歯科のお申込みをして良いのか?」お悩みの方、まずは当院へご相談ください。

あわせてこちらのコンテンツもお読みください

ご相談、お問合せについて

ご予約・お問い合わせ
03-3734-1055

お問合せフォーム

受付時間
10:00~13:30--
15:00~20:00--

※土曜は18:00まで

診療カレンダー

ココシカバナー