菊地歯科医院2025年10月食育レシピ blog

2025.09.30

こんにちは!蒲田駅の歯医者、菊地歯科医院です!
段々と涼しくなり、秋の味覚が美味しい季節になりましたね。

今月の食育レシピは、カルシウムたっぷりな“しらす入りつみれ汁”です。
しらすは歯や骨を丈夫にする大切な栄養素が豊富!

ふわふわのつみれにすることで、お魚が苦手なお子様でも食べやすくなりますよ。
ぜひ一度作ってみてください!

しらす

春(3~6月)と秋(9~10月)の2回旬がある。歯のもとになるカルシウムを含み、更にカルシウムの吸収を助けるビタミンDも含まれる。

しらす入りつみれ汁

材料(2〜3人分)

・しらす⋯80g
・鶏ひき肉⋯200g
・白ネギ⋯1/2本
・刻み青ネギ⋯適量
◎出汁⋯450cc
◎醤油⋯大さじ1/2
◎みりん⋯大さじ1
☆片栗粉⋯大さじ1
☆料理酒⋯大さじ1
☆塩⋯小さじ1/4

一人当たりの栄養価
・エネルギー…275kcal
・タンパク質…30.5g
・脂質…13.1g
・炭水水化物…6.2g
・カルシウム…176mg
・ビタミンD…18.4μg
・食塩相当量…2.5g

作り方

①白ネギはみじん切りにする。

②ボウルにしらす、鶏ひき肉、①を加え混ぜ合わせる。

③更に☆の材料を加え、粘り気が出るまで混ぜ、4等分に丸める。

④鍋に◎を用意し、煮立たせる。

⑤ ③を加え、弱火で10分程煮る。

⑥火が通ったら器に盛り、刻みネギを散らして完成。