菊地歯科医院2025年9月食育レシピ blog
2025.09.02
こんにちは!蒲田駅の歯医者、菊地歯科医院です!
夏の疲れが出やすい時期ですが、美味しい秋のご飯で元気に過ごしていきましょう!
今月の食育レシピは、歯のエナメル質や土台を強くする栄養がたっぷり含まれた
“かぼちゃとさつまいものカレーきんぴら”です♪
今晩の一品にいかがでしょうか(*^-^*)
かぼちゃ
歯のエナメル質形成に必要なβカロテン(ビタミンA)、歯肉の健康維持に必要なビタミンCが多く含まれる。特に皮の部分に多く含まれるので皮付きで食べるのがおすすめ。
さつまいも
さつまいもには食物繊維やカリウムの他に、歯の土台に必要なカルシウムも含まれる。特に皮の部分に栄養素が多く含まれるので皮ごと食べるのがおすすめ。
かぼちゃとさつまいものカレーきんぴら
材料(2〜3人分)
・かぼちゃ⋯1/8個(100g)
・さつまいも⋯小1個(100g)
・カレー粉⋯小さじ1:A
・酒⋯大さじ1:A
・みりん⋯大さじ1:A
・醤油⋯大さじ1/2:A
一人当たりの栄養価
・エネルギー…131kcal
・タンパク質…2.2g
・脂質…0.9g
・炭水水化物…29.1g
・食物繊維…4.3g
・カルシウム…45mg
・レチノール活性当量…168μg
・ビタミンC…35mg
・食塩相当量…0.7g

作り方
①かぼちゃは種とワタを取り除き、細切りにする。

②さつまいもは皮付きのまま細切りにし、水にさらしておく。

③フライパンに油を引き、中火で①と②を炒める。

④火が通ったら(A)を加え、全体に馴染むよう軽く炒めて完成。
