根面カリエスって? blog
2020.10.23
こんにちは。
蒲田の歯医者 菊地歯科医院に勤務しております歯科衛生士の野田です。
涼しくなり、過ごしやすい季節になりましたね🍁
今回は「最近の診療で多いな~」と気になっている根面カリエスについてです🦷
ご自宅に定期的にお伺いしている患者様の根面カリエスも凄く気になりましたので、
お話をさせていただければと思います。
話がズレますが、菊地歯科医院では訪問診療を行なっています🏠
お年寄りやお体が不自由な方など通院が困難で歯の治療やお口のケアができない方々のために、ご自宅等へ歯科医師と歯科衛生士がお伺いします。
入れ歯やお口の中を診査し、治療や専門的な口腔ケアを行なっています。
お気軽にご相談くださいね♪♪
では本題に戻ります( ..)φメモメモ
根面カリエスとは??
歯の根っこ部分のむし歯の事です。
中高年以降の方によくみられる大人のむし歯とも言われます。
歯根部は基本的には歯ぐきに覆われていますが、
加齢や歯周病等で歯ぐきが下がってくると、歯根部がでてきます。
根っこの部分は歯の頭の部分の硬いエナメル質と違い、セメント質という柔らかい組織の為、むし歯のリスクも高くなります。
また「かぶせもの」の治療をした箇所も根面カリエスの注意が必要です。
かぶせものは、当初はぴったりできていても、長年の使用などにより少しずつ隙間ができてきます。
歯の根っこにかぶせものの隙間がある場合、この隙間にプラーク(細菌の塊)が入り込み、むし歯になってしまう危険性がとても高くなります。
むし歯、歯周病予防の基本となるプラーク(細菌の塊)をしっかりと除去する事が大切です。
その為には 歯ブラシはもちろん、歯間ブラシ、ポイントブラシといった補助用品を使い、
歯と歯ぐきの境い目、歯と歯の間をしっかりと磨く事が大切です。
しかし過度なブラッシング圧で歯根が露出する事も多いので 注意が必要です。
過度なブラッシング圧とは、強く歯ブラシを当てる事もそうですが、
「歯ブラシを大きく動かさない!!」という事も重要で注意してもらいたい事です。
プラーク(細菌の塊)は、ねばねばしていますし、隙間の汚れを除去するには、歯ブラシの毛先を使って小さく小刻みに動かす事がポイントです。
また、高濃度のフッ素入り歯磨剤を積極的に使用するのも良いです。
薬の副作用によっての口の乾燥や口呼吸(口で呼吸する)によっての口腔内の乾燥、
加齢による唾液の分泌の低下で、むし歯予防効果の高い唾液の量が少なくなる事も根面カリエスの原因です。
唾液腺マッサージや舌の体操で唾液を出す事もおすすめです。
いかがでしたでしょうか?
歯の根元部分は汚れが溜まりやすく、歯ブラシも難しい場所のため定期的な検診と
メンテナンスでの口腔内のケアが大切ですね。