お問い合わせ・ご予約
   

ご予約・お問い合わせ

03-3734-1055

24時間メールお問合せ

メールお問合せ

菊地歯科医院の特徴

無痛治療

もう、怖がることはありません

痛みのない快適な治療

痛みは人によって感じ方に個人差がありますが、大抵の人は「痛くされるのではないか」、「子供のころの歯の治療がトラウマだ」という恐怖心から痛みに敏感になっている場合もあります。

歯科における痛みのほとんどは、虫歯や歯槽膿漏などの「病気による痛み」と、歯を削ったり抜いたりする「治療による痛み」の2種類です。
これらの痛みを麻酔や治療技術、信頼関係などによって軽減し、痛みのない治療をする方法が「無痛治療」です。

無痛治療の例

電動麻酔注射器

コンピューター制御によって麻酔を行う機械です。
細い針でもコンピューター制御でゆっくりと一定に麻酔薬の注入ができるので、注射時の痛みを軽減することができます。
当院では、更に痛みを抑えられるよう、麻酔薬を温めてから使用しています。

表面麻酔

麻酔の針が刺さる痛みを無くすための麻酔です。
スプレータイプの麻酔薬を部位に塗りこみ、粘膜の表面をマヒさせます。
処置時間は約2分程度です。

笑気麻酔

亜酸化窒素を使用したガス麻酔です。
鼻から吸入することで中枢神経の働きを制御し、不安や緊張など精神的ストレスから解放され、リラックスした状態で治療を行います
呼吸や意識は保たれた状態です。
お酒を飲んだ時のほろ酔いになるような感覚です。
治療後は回復次第帰ることができます。(車の運転はできません)

無痛治療の注意事項

納得して治療を受けましょう

いくら無痛治療を受けても、担当の歯科医師を信頼していなかったり、治療に不満があれば心理的な不安が生まれ、治療中でも恐怖心から痛みに敏感になることが多いです。

当院では、丁寧な説明を行い、患者さんが納得いくまでお話をしてから治療いたします。
治療の途中でも、小さなお悩みでも親身にお伺いいたしますので、お気軽にご相談ください。

麻酔も薬です

痛くない治療と聞けば、誰もが毎回麻酔をして治療を受けたいと思いがちですが、麻酔も「薬」です。
毎回の治療の痛みはなくなりますが、決してよい効果だけではありません。

また、場合によっては麻酔をして一回で治療するより、麻酔を使わずに少しずつ治療をした方が治療後の歯の状態や経過がよかったり、痛みが出にくい場合もありますので、担当医とよく相談した上で治療にのぞみましょう。

痛くなる前に

無痛治療でも大きくなってしまった虫歯には注射の麻酔を行います。
小さな虫歯であれば無痛治療にも様々な選択肢があり、麻酔なしで虫歯を治療することが可能です。

特に子供の歯は虫歯の進行も早いので、早期発見できるよう定期的に健診を受けたり、シーラントなどで虫歯の予防をしましょう。
痛くなる前に発見・治療することが一番の無痛治療です。

設備案内

連続除菌治療システム(エピオスエコシステム)

菊地歯科医院ではPOIC®ウォーター(電解殺菌水)を医院内で循環させてます。
感染症の原因となる細菌を死滅させる、エピオスエコシステムで精製される安全な電解殺菌水は、虫歯菌、歯周病菌、肝 炎ウィルス、ノロウィルス、HIV、MRSA、インフルエンザウィルスなど 全ての菌を死滅させることができます。
当医院での治療は、エピオスエコシステムの電解殺菌水を利用し、治療時の感染を激減させ安心安全な治療環境を構築しています。

高濃度POIC®ウオーター精製装置

電解殺菌水で安全な治療!
POIC®ウォーターで安心な治療計画。
純度99.9% の塩と不純物を限界まで取り除いた超純水を電気分解させ、電解殺菌水を作り出す機械です。
この電解殺菌水は、人体の白血球が侵入してきたバクテリアを撃退する際に産生する成分と同じですので、小さいお子さまからご年配の方まで安心してご使用いただけます。
また、院内は超音波噴霧器で電解殺菌水をミクロの霧にして効果的に散布し、除菌消臭しています。

洗口用POIC®ウオーター 500ml 3240円(税込)

当医院で、洗口用POIC®ウオーターを販売しています。
使い方なども直接スタッフからご説明いたします。
当医院の受付にてお気軽にお問い合わせください。

ジェットウォッシャー洗浄・除菌器

ミーレ社製の自動洗浄/除菌システムです。
髙い洗浄効果で、汚れをしっかり洗浄します。
乾燥時もHEPAフィルターで濾過した清潔な空気を温風乾燥で使うので、とても清潔です。

クラスBオートクレーブ滅菌器

当院で使用している滅菌器は、ヨーロッパ基準(EN13060)で最も厳しい基準をクリアしたクラスBオートクレープです。
近年、歯科治療での肝炎や細菌の院内感染が問題となりましたが、感染予防のため、治療器具は滅菌器できれいに滅菌して使用しておりますので、ご安心ください。

エルク小型自動高圧蒸気滅菌器

耐熱性の処置具を121℃~131℃の高温蒸気で加熱滅菌(殺菌)するための装置です。

プチクレーブ8

インスツルメント専用の小型高圧蒸気滅菌器です。自然乾燥ですので、とても清潔です。

icare

ハンドピースの自動洗浄・注油システムです。
常に清潔な状態を保ちますので、患者さんにも安心して治療を受けていただけます。

3DパノラマX線装置(CT)

歯科医院では当たり前のように撮影されるレントゲン。
患者さんのお口の状態を詳しく知る為にも大切な検査です。
しかし、体に悪い影響がないか心配になった事はありませんか?
当院で使用の3DパノラマX線装置(CT)は、1台でパノラマ撮影・3D(CT)撮影が可能な高性能機です。
当院では患者さんの体の負担を少しでも少なくするために、より放射線の少ないデジタルレントゲンを使用しております。

デジタルレントゲンは現像の必要がないので、撮影後患者さんを待たせることなく、より鮮明な画像で、患者さんにも分かりやすく治療内容をご説明いたします。

位相差顕微鏡 ペリオカム-J

位相差顕微鏡は、極めて微細なものを拡大して観察できる光学機器の顕微鏡の中のひとつです。
倍率は3,800倍(17”モニター使用時)。10ミクロンの微細な細菌も約4cmの大きさで、そのうごめく状態を映し出します。
患者さんが日常生活では見ることのない口腔内細菌。言葉ではなかなか伝えきれない説明も視覚的理解を通し、分かり易くご説明いたします。

AED(除細動器)・救急救命セット

AEDとは突然心臓が停止した場合に、自動的に電気ショックを与えて心配蘇生を施す治療器具です。
近年、日本では1年に約3万人の方が突然の心停止で亡くなっていますが、2004年から一般の方々もAEDの使用が認められ、病院などの医療機関は勿論、学校や駅などにも設置されるようになりました。
突然死は時と場所を選びません。
勿論、歯科医院も例外ではありませんので、AEDのほか、救急救命セットや酸素ボンベなどを設置し、救急時に即座に対応できるような体制を整えております。

あわせてこちらのコンテンツもお読みください

ご相談、お問合せについて

ご予約・お問い合わせ
03-3734-1055

お問合せフォーム

受付時間
10:00~13:30--
15:00~20:00--

※土曜は18:00まで

診療カレンダー

ココシカバナー